十四番・末吉
(漢詩)
玉石未分時 憂心転更悲 前途通大道 花発応残枝
(訳)
玉石未だ別れざるの時 憂心転(うた)た更に悲しむ 前途大道に通じ 花発(ひら)いて残枝に応ず
(大意)
自分がまだ玉か、それともただの石ころか分からなくて、/憂い嘆いていると、ますます悲しみが湧いてくる。/
しかし路は大道に通じ、前途は開けている。/花も枯れずに残った枝先に、咲こうとしている。
(みくじの解)
才能が認められず、嘆き悲しむことがあるが、しだいに名も知られ運も開いてこよう。
「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」