十八番・吉
(漢詩)
離暗出明時 麻衣変緑衣 旧憂終是退 遇禄応交輝
(訳)
暗を離れ明に出ずるの時 麻衣、緑衣に変ず 旧憂終(つい)に是(これ)退き 禄に遇いて応(まさ)に輝と交わるべし
(大意)
今までの暗くみじめな境遇を脱して、漸(ようや)く運が向いてきた。/(衣服も)平民の白衣から、貴人の緑衣に変わった。/今までの心配ごともなくなり、 /厚禄を得て、光輝ある者と交わることができる。
(みくじの解)
今までの苦労が消え失せて、運が開けてこよう。ただし万事質実に実業に励むべし。
「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」