吉むすび
元三大師みくじ解釈 

十九番・小吉                    

(漢詩)

家道生荊棘 児孫防虎威 香前祈福厚 方得免分離

             

(訳) 

家道荊棘(けいきょく)を生ず 児孫、虎威を防ぐ 香前に福の熱きを祈らば 方(まさ)に分離を免るるを得ん

             

(大意)

家庭(夫婦)不和で家の中に荊棘(いばら)が生えたようだ。/お蔭で、子や孫たちはその荊棘から発生する災厄(虎威)を防がなくてはならない。神仏や祖先の霊に懺悔して、一家の幸せの厚きことを祈れば、/一家離散の不幸を免れることができよう。

 

(みくじの解)

夫婦、あるいは家族不和の兆。懺悔して祈れば、再び一家団欒の時がやって来よう。

 

「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」