吉むすび
元三大師みくじ解釈 

四十七番・末吉                   

(漢詩)

更望身前立 何期在晩成 若過重山去 財禄自相迎             

(訳) 

更に望む、身の前(すす)み立たんことを何ぞ期せん、晩成に在(あ)るを/若し重山を過ぎて去らば/財禄自(おの)ずから相迎えん                                                                                                                                         

(大意)

目前の立身出世を、いっそう望んでいるが、どうして大器晩成の暁を、じっくり待てないのか。家を離れ、他郷へでも出れば、/財産も俸禄も、向こうからやってくることであろう。

  

(みくじの解)

はじめは滞りがあるが、のちには先方から果報が飛びこんでくる。新天地へ出て、活躍の場を求めれば吉。

 

「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」