吉むすび
元三大師みくじ解釈 

七十八番・末吉                   

(漢詩)

但存公道正 何愁理去忠 松柏蒼蒼翠 前山禄馬重

             

(訳) 

但(ただ)公道の正しきを存せば/何ぞ愁えん、理の忠を去るを/松柏蒼々(そうそう)として翠(みどり)なり前山、禄馬重なる

 

(大意)                                                        

正義の公道を歩んで行けば、/たとえ道理からいえば、不忠に似ていようとも、/厳冬にも蒼々(あおあお)とした緑を保つ、貞節な松柏のように、いつかは名誉があらわれて、将来は大いに出世するであろう。

 

(みくじの解)      

万事正義、公正を旨として行動すれば、いつか報いられて大いに出世しよう。

 

「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」