吉むすび
元三大師みくじ解釈 

八十九番・大吉                   

(漢詩)

一片無瑕玉 従今好琢磨 得遇高人識 方逢喜気多

 

(訳) 

一片、無瑕(むか)の玉/今従(よ)り琢磨(たくま)するに好し/高人の識に遇うを得て/方(まさ)に喜気の多きに逢わん

 

(大意)                                                         一個の瑕の無い璞(あらだま)(まだ石の中にある玉)。/これから琢磨(みがき)あげて、立派な玉に仕上げるのに好い。/鑑識の高い人に見出されて、多くの喜びに逢うであろう。

 (みくじの解)      

その身賢く、才知をもって世間に名を知られ大いに出世する兆

 

「中村公一 『一番大吉!おみくじのフォークロア』大修館書店より」